CAFE123 日韓交流会
  • ホーム
  • 交流会
  • にほんごレッスン
  • ブログ
  • Game
  • 教育アプリ 교육 앱
  • プライバシーポリシー

韓国語能力試験 TOPIK2 書き取り 쓰기 について その2

7/5/2015

 
Picture
皆さんTOPIKの勉強は進んでいますか。
私はいつもならばこの時期TOPIKの勉強はしないのですが、月に2回TOPIK2中級モイムを行っているので、その準備のため勉強しています。このモイム、私自身のためにやってよかったなぁと思います^0^ 
参加者の皆さんからいい刺激を受けています。

前にも書きましたが、私は4月の試験で書き取りが60点だったので、皆さんにアドバイスできることはあまりないのですが、これは読んでおいたほうがいいというのを紹介したいと思います。

TOPIKの過去問は かじりたてのハングル というサイトからダウンロードさせていただいています。
韓国語能力試験 TOPIK資料室 過去問第35回の下にある TOPIK改編関連資料 TOPIKⅡ書き取り 答案作成方法 をご覧になりましたか。
こちらのサイトでは和訳を載せてくださっています。

ここには〔51~52〕〔53〕〔54〕の問題別にどのように書いたらいいかが載っています。
初級文法じゃなくて中級文法を使おう。
〔54〕では高級文法を使おう。
という内容が書かれています。
書き取り〔54〕は配点50点ですが、採点基準の言語使用は26点と配点が高いですね。

旧TOPIKの話になりますが、私はその時も쓰기の点数が悪く、40~50点台でした。
高級文法を使うことを意識して勉強した時67点になり(それでもいい点数ではないですが)、その時に6級に合格できました。
40~50点の時は、規定の文字数を書くことが目標になっていたような気がします。
67点取れたときは700字書けなかった記憶がありますが、理由の時は아/어서 (으)니까じゃなくて、(으)므로を使おうなど意識しました。
また導入・本文・結論をなんとなくですが書けたような覚えがあります。

今後は模範解答を勉強しながら、時間を計って、ペンで書く練習(修正テープも使う)もしていきたいです。
また質問されていることにちゃんと答える←これは日本語 文章力の問題ですね。を練習していきたいです。

次回は 읽기 読解について書きます。



コメントの受け付けは終了しました。
ホーム 홈
​
​
日韓交流会 한일교류회 
日本語レッスン 일본어 레슨

ブログ 불로그

​
ゲーム GAME

教育アプリ 교육 앱
​
プライバシーポリシー

お問い合わせ 문의
​

cafe123 カフェ ハナドゥルセッ 日韓交流会   

카페 하나둘셋 한일교류회

​類家 美樹(るいけ みき) 루이케 미키
--- 日本語 韓国語の楽しいコミュニティ 東京 --- 
--- 한국어 일본어 즐거운 커뮤니티 도쿄 ---
© 2012-2023