CAFE123 日韓交流会
  • ホーム
  • 交流会
  • にほんごレッスン
  • ブログ
  • Game
  • 教育アプリ 교육 앱
  • プライバシーポリシー

韓国語能力試験 TOPIK2 読解 읽기 について

7/8/2015

 
Picture
聞き取り듣기 書き取り 쓰기 に続いて、読解 읽기 について書きます。
書き取りと同じですが、一言で言うと“時間が足りないよ〜”です。

読解 70分で50問 大変ですよね。1問 2点×50問で100点です。

--- 3,4級をめざす方 ---
3級 120/300 120点で合格です。1科目 平均40点 読解は20問正解で40点ですね。

4級 150/300 150点で合格です。1科目 平均50点 読解は25問正解で50点ですね。

3,4級をめざす方は前半部分の点数を確実に取る! 
前半の問題も後半の問題も各2点ですものね。

TOPIK2 中級モイムで、70分で35問目ぐらいまで読めたらいいなぁという話が出ました。
自分の読むスピードを知るためにも“時間を計って過去問を解く”をやってみましょう。

--- 5,6級をめざす方 ---
5級 190/300  190点で合格です。1科目 平均63.3点 読解は32問で64点ですね。

6級 230/300  230点で合格です。1科目 平均76.6点 読解は39問で78点ですね。

5,6級をめざす方は最後まで読みたいですね!
私は4月の試験の時、最後まで読めませんでした。45番ぐらいまで読めたかな〜と思います。
あと10分です。というお知らせがあった時に、まだこんなに残ってる〜って感じでした。

理想のスピード
私は1〜30を30分以内で読む!を目標にしています。
だんだん文章が長くなるので、後半を考えるとこのくらいのスピードが必要ですね。
時間が余るという方に何問目で何分くらいなのか聞きたいです。
最後の方は疲れてきてこんな長い文章なのに2問しか答えられないのか〜と思います(笑)

○○○ 実際に試験を受けてみて分かったTOPIK2 読解 읽기 の試験対策 ○○○

・日頃から文章を読むのに慣れる
私は読むスピードが遅いのでこれが↑必要です。

・過去問で問題のパターンに慣れる
並び替えの問題  主題を選ぶ問題 などパターンが決まっていますよね。

・接続詞をポイントにして読む 
즉 つまり まとめや言い換えだなぁ〜など

10月のTOPIKまであと3ヶ月
楽しく勉強したいですね^o^

4回にわたり、TOPIK2について書きました。
これからもブログやFacebookに書いていきたいです。
よろしくお願いします^o^



コメントの受け付けは終了しました。
ホーム 홈
​
​
日韓交流会 한일교류회 
日本語レッスン 일본어 레슨

ブログ 불로그

​
ゲーム GAME

教育アプリ 교육 앱
​
プライバシーポリシー

お問い合わせ 문의
​

cafe123 カフェ ハナドゥルセッ 日韓交流会   

카페 하나둘셋 한일교류회

​類家 美樹(るいけ みき) 루이케 미키
--- 日本語 韓国語の楽しいコミュニティ 東京 --- 
--- 한국어 일본어 즐거운 커뮤니티 도쿄 ---
© 2012-2023